経営者向けコラム

本当に私達は騙されないのか?

友人のTinect 安達社長がブログで共産党の志位書記長のツイートに対して突っ込みを入れていたのが秀逸だったのでこちらでご紹介します。

ちなみに、志位さんはこんなことを言っています。

「この1年、大企業の儲けがどこにいったか(上位400社)
利益は9兆円から18兆円に2倍
役員報酬(1人当たり)は11%増
株主配当総額は23%増
労働者の給与総額は僅か1%増
内部留保は23兆円増え313兆円(全体)
利益が労働者に回らない。ここにこそメスを入れるべき病理がある!」


油断していたら、
「ふーん、そうなんだ…。
経営者ってひどいなあ…。
志位さん頑張れ…」

っておいおい!危ないところでした。
でも、本当に私達は騙されない自信がありますか。

安達社長がメッタ切りしています。
以下、そのまま転用・紹介します。

(引用)
『まず「上位400社」から持ってきたデータなので、成果を出したら役員の報酬は増えていて当然であるし、内部留保が増えているのは設備投資をしたからだろう。(彼は内部留保を、現金か何かをを貯めこんでいると勘違いしているのかもしれないが)

あえて言うなら、「業績が下がった会社」の役員報酬が増えているならば糾弾したら良い。

また、この一年株主配当が増えたのも当たり前で、株主は株価の下落というリスクを負っている以上、利益が出た時にはキチンと分配される権利があるのは当たり前である。ただでさえ株主は債権者に比べて立場が弱いのだ。

しかも、大企業の株を最も保有しているのは年金や銀行、郵政などである。これはすなわち共産党が言う「労働者」に還元されているということだ。

さらに、「労働者の賃金が上がっていない」という話だが、労働者の賃金は業績が下がっても下げにくいので、成果が出たことに伴う賃金の上昇が1%程度と言うのはむしろ当然だ。と言うかむしろ1%「も」上がっている。

また、経営者に比べて労働者の人数は極めて多いので、労働者の賃金上昇の総額と、経営者や株主にリターンされた利益の総額を比べて「どっちが多い」という比較をしなければ、公平とはいえない。

ということで、共産党のトップが本気でこんなことを言っているのであれば、不勉強も甚だしい。』


いかがでしょうか。

切れ味鋭いですね。
冷静に上記のような突っ込みを入れた人、どれだけいますか?
あなたは共産党支持者を笑えますか?
実は私達はいつもこの志位さんの言葉のような報道、意見、論調に無意識のうちに騙されているのではないかと思うと恐怖を感じます。