経営者向けコラム

超プラス思考

元旦におみくじを引きました。

前厄・本厄・後厄が終わり、今年は心機一転、「良い年になりますように」と念じて箱を振りました。
目をつむって「エイやっ」と引くと、なんとなんと、おみくじの竹棒に番号とともに「大吉」!!と書いてあります。
おっと、全回転リーチだ(パチンコファンにしかわかりませんが・・・)、と思いながら番号の札を引くと、その通りのスーパー大吉でした。
プラス思考の私は、一年が始まったばかりなのに、もう今年一年の結論が出たようなウキウキ気分になりました。

一度プラス思考になるとすべてがうまくいくようです。
その足でスターバックスに行って注文すると、レジのレシートからビロビロと長いものが・・・。
そう、ご存知の方も多いと思いますが、1500分の1とも言われている、一杯無料の‘当たり’レシートが出ました。
今年の私はちょっと違う、自信が確信に変わった瞬間でした。

そして翌日、デパートで買い物をしていると、突然呼び出しがありました。
「お車ナンバー○○○○のお客様。至急近くの店員に連絡をしてください・・・」。
こんな呼び出しのされ方は初めてです。
ライトがついているので至急お車にお戻りください・・・などというアナウンスは良くありますが、何も理由を言わずに呼び出されたため、不安になりました。
アナウンス通り、近くの店員に尋ねたところ、すぐに駐車場に来てくれとのことでした。

急いで駐車場に行くと、私の車の横に申し訳なさそうに男性が警備員と一緒に立っていました。
見るとバンパー部分が思いっきりこすられておりました。
しかし、昨日から運気絶好調の私は、そのとき「やられた!」とは思いませんでした。
これも考え方ですよね。駐車場でこすられたら、最悪そのまま逃げられてしまってもそれまでだと思います。
相手も誠実な方で、けが人もいなかった、保険でバンパーも新品に直してもらえるし、ついでに整備もしてもらえた。なぜか代車もピカピカの最新モデルの新車が来て、思わずドライブをしてしまいました。

「車がやられて最悪だ~」と嘆くか、「この程度でよかった、運がいいな」と思うか、どっちもその人の解釈のしかたです。
いつもプラス思考でいたいと新年早々あらためて思いました。